健康食品・サプリメント受託製造OEM
よくあるご質問

「健康食品」のイメージについて:平成26年度第4回インターネット都政モニターアンケート結果より

「健康食品」のイメージは約10年でどれほど変化したのか

昨年の平成26年11月26日に東京都生活局より表題の
『平成26年度第4回インターネット都政モニターアンケート結果 健康食品』
が発表されました。
有効回答数は460名
男性228人(49.6%)
女性232人(50.4%)

でした。

年代別では

20代43名9.3%
30代87名18.9%
40代95名20.7%
50代68名14.8%
60歳以上167名36.3%

となっています。

今回該当する「健康食品」は『いわゆる健康食品』と
トクホや栄養機能食品を含む『保健機能食品』
を合わせたものをいいます。

健康食品のイメージの変遷

今回のアンケート結果で非常に興味を抱かされたのは
前回の調査である約10年前の平成15年度と比較したときに
ある一定の「効果がある」というポジティブなイメージは
ほとんど変化がなかったことに対して

「効果がない」、「健康に悪い」
というネガティブなイメージが増加傾向にあったことでした。

リンク先の東京都のアンケート結果では
円グラフにして表示されていますが
約10年前との比較がわかりやすいように表にしました。

回答平成26年平成15年
美容・ダイエット・健康維持などの効果がある20.9%20.6%
食事では足りない栄養成分を補う効果がある43.9%55.1%
ほとんど効果がない25.2%13.5%
かえって健康に悪い3.7%1.8%
その他2.8%3.4%
分からない2.0%1.4%
薬のように病気を治したり予防したりする効果がある1.5%4.2%

(※平成15年の有効回答数は496名)

平成15年といえば西暦2003年です。

前回のシリーズ『「健康食品」を巡る歴史の旅
でもご紹介した健康食品業界の絶頂期でした。

インターネットのe-コマースが台頭し、
ネット情報による健康食品に対するイメージが
極めて良かった時期だということを
補足させていただきます。

それから約10年が経ち、人々はPCから携帯電話、スマートフォンと
個人が高速でインターネットにつながる環境を手にし、
twitterやfacebookなどのSNSが普及した今、
人々は情報の受け手だけではなく、送り手になる
というように進化しています。

そのようなことを考えれば、今回のアンケート結果も
悲観的に見るのではなく、人々の意識が進化した
と考えることもできます。

今回の東京都の主旨も今年度からはじまる
企業等の責任において科学的根拠に基づき
食品に機能性を表示できるようになる
」など
健康食品を取り巻く環境が変化することに向けての
東京都民に向けた健康食品に対する意識の集約を
目指したものでした。

我々健康食品関連事業者にとっては
このようなデータは非常に貴重で勉強になるものです。

今回からのシリーズは、この東京都の
アンケート結果を軸に考察を進めて
いきたいと考えております。

次回からの調査結果の共有と
弊社の見解もどうぞご期待ください。

「健康食品」のイメージ


【参照】平成26年度第4回インターネット都政モニターアンケート結果 健康食品

健康食品・サプリメントに興味がある方は
お気軽にお問合せください