2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 京都真創 企画部 健康食品OEM【ブログ】健康食品の購買単価を上げる方法 【購買単価を上げる】方法には、アップセルとクロスセルの2つがあります。 どのようなビジネスでも適用できるこの2つのテクニックですが、タイミングを間違えると逆効果になる場合もあります。ではどのタイミングが最適なのでしょうか?
2015年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 京都真創企画部 売れるサプリの条件お付き合いが始まってからが勝負です 健康食品事業を恋愛に例えるなら、「結婚を前提にしたお付き合い」となります。なぜなら、健康という一生関わっていくものをサポートするものだからです。だからこそ、商品を売るだけでなく、信頼できる企業であることをお客様に感じていただくことはとても重要なのです。
2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 京都真創企画部 売れるサプリの条件顧客満足(CS)を上げる心理学的テクニック 夏真っ盛りということで、今回は肩の力を抜いて「恋愛」における心理学から「顧客満足(CS)」を考えていきます。今回取り上げるのは、「ギャップ」を利用する方法です。
2015年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 京都真創企画部 売れるサプリの条件顧客満足度(CS)が上がる仕組みを恋愛から考えてみる。 商売における顧客と企業との関係は、しばしば恋愛と同じように語られることがあります。今回は恋愛感情を参考に、顧客満足度を上げる仕組みについて考えます。
2015年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月21日 京都真創企画部 売れるサプリの条件「えこひいき」戦術:サプライズで顧客満足を一段上げる方法 ロイヤルカスタマーの顧客満足を上げるための、「戦略的えこひいき」の戦術は無数にありますが、今回は最も有名で、イメージのしやすい「記念日特典」についてご紹介いたします。
2015年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 京都真創企画部 売れるサプリの条件ロイヤル・カスタマーとの付き合い方 リピート客を増やし、LTV(ライフタイムバリュー)を高める為には、ロイヤルカスタマーを育てることは必須です。 今回は、そのロイヤルカスタマーとの付き合い方についてです。
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 京都真創企画部 売れるサプリの条件一人の顧客に向き合う 健康食品・サプリメント販売の本質は、商品だけにあるのではなく、買っていただいてからのコミュニケーションにあるのです。それをしっかりとやることが、「一人の顧客」に満足していただける結果となるのです。
2015年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 京都真創企画部 売れるサプリの条件愛される商品・企業とは 愛される商品・企業とはどんなものでしょうか。リーダー、社長の器を大きくする心得についてご紹介しながら、お客様だけではなく、従業員、関係取引先からも愛される商品、企業とは何かを考えていきます。
2015年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 京都真創企画部 売れるサプリの条件健康食品のリーディングカンパニーが成長した『共通の秘訣』とは 急成長し、いまや健康食品のリーディングカンパニーとなった企業には、【共通する秘訣】があります。 その秘訣を紹介しながら、いかに「売れるサプリ」を育てていくかをご紹介いたします。
2015年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 京都真創 企画部 売れるサプリの条件健康食品・サプリメント成分の選び方 サプリメントの成分選びの基本は「何のため、もしくは誰のため」を明確にすることです。 そして、それに合った成分を配合し、その専門家としてストーリーを練っていけば、多くの共感を呼ぶことができます。